こんにちは、葉月です!
みなさんは、食卓やキッチンの周囲を拭くのに、
どんな種類のふきんを使っていますか?
私は、つい最近まで、かや織りふきんを
使用していましたが、物によっては、
ガーゼの目が開いてボロボロになったり、
また物によっては吸水力弱かったりと、
なかなかリピートしようと思わせるものに
出会えませんでした。
今回は、マイクロファイバーふきんの紹介と
使用してみての感想をお伝えします。
(こちらはリピ買いしたものです)
スポンサーリンク
このマイクロファイバーふきんは、
ダイソーで購入したものです。
グレーとホワイトのグラフチェック柄の
2枚組です。
広げるとこのような正方形のふきんですが、
カラーは画像より薄いグレーです。
サイズは30㎝×30㎝ですので、
4つ折りで使用すると使いやすいサイズ感です。
パッケージには、高い吸水性とありますが、
本当にサッと水を吸収してくれるので、
食器洗いの後のシンクの周囲も
きれいに水分を吸い取ってくれます。
2枚1組で110円ですが、1枚55円と考えると
このクオリティでは高コスパだと思います。
生地はこのような感じですが、
乾燥している生地を触り続けると、
手の脂分まで奪われてしまい、
指先がカサカサになりそうです。
材質は、ポリエステル80%、ナイロン20%
と記載されています。
ふきんの生地は柔らかく、洗って広げておくと、
かや織りふきんに比べて乾燥も早いです。
グラフチェック柄が可愛いですよね♪
100均のお店で販売されているグッズでは、
タオルなどもグラフチェック柄が人気のようです。
とても使いやすいマイクロファイバーのふきん、
まだ使われたことのない方は、
一度試しに使ってみてくださいね♬
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡
![]() |
創和 マイクロファイバーふきん マイクロファイバー 吸水ふきん マイクロファイバーフキン 強力吸水 水切り 送料無料!日本製 価格:580円 |
スポンサーリンク