こんにちは、葉月です!
バレンタイングッズの横でひっそりと並んでいた
セリアのひな祭りグッズ。
品数は少ないですが可愛いグッズが沢山ありました。
特に気になったグッズを購入してみましたので
ご紹介します。
スポンサーリンク
1.可愛いグッズがいっぱい
・手ぬぐい風タオル
こんな可愛い手ぬぐい風タオルが販売されていました。
広げるとタペストリーになるタオルです。
左側はつるし雛のデザインが、
右側はひな壇がデザインされています。
ひな壇の方を広げてみました。
ひな人形を並べたり片付けたりするのが面倒だったり、
飾るスペースがない場合に便利で、
簡単でしかも収納に場所を取らない点が良いですね。
サイズは、33cm×90cmです。
セリアで販売されているのは手ぬぐい風タオルのみで、
上下にあるバーは、
ダイソーで購入した『手ぬぐい飾り棒』(110円)という
手ぬぐいをタペストリーにするためのグッズなんです。
小さなお子さんが喜びそうなカラフルなカラーです。
・アートパネルとタペストリー
こちらはアートパネルとタペストリーです。
どちらもくすみカラーですので、
子どもというより大人が好みそうですよね。
くすみカラーでまとめると、上品な印象になります。
タペストリーのサイズは、13×20.5cm、
アートパネルの方は、13.5×13.5×1cmです。
どちらも小さいものなので、
お部屋以外に廊下の壁などに飾ると
おしゃれな雰囲気になりそうです。
・ガーランドやオーナメントなど
これらも飾り物で、ガーランドやオーナメント、
オブジェです。
いずれもペーパー素材のものです。
時代の流れで、お雛祭りの飾りも多様化していますね。
・パーティーやお弁当グッズも!
飾り用のグッズだけではなく、
パーティーグッズも販売されていました。
お友だちを招いてお雛様パーティーができますね。
ペーパーボウルやプレート、ナプキンなど
同じデザインが描かれています。
やはり桃の節句は、ピンクがポイントなんですね。
お弁当グッズも揃っていましたよ。
おにぎり用のアルミホイルやデコ弁キット、
お弁当カップやピックもありました。
実用的な物がよく売れている印象でしたよ。
・ぼんぼりやマスコットも!
お雛さまやお内裏さまのマスコットや
ぼんぼりのマスコットも販売されています。
テーブルや飾り棚などに横並びで並べて飾るなど
省スペースで飾る事が出来ます。
ぼんぼりはピンクやホワイトのLEDもありましたよ。
お雛祭りの日にLEDライトを点灯すると、
それだけで雰囲気が出て楽しめそうです。
2.ディスプレイ
セリアのお雛祭りの商品を使ったおしゃれなインテリア例
を見つけましたので飾り付けの参考になればと思います。
https://roomclip.jp/tag/1249×5897
3.まとめ
セリアでは、毎年とっても可愛いお雛様グッズが
販売されています。
今年は、くすみカラーのグッズも加わり、
インテリアとしても活用できるようになっています。
バレンタイングッズほど豊富ではありませんが、
飾りものは置く、吊るす、掛ける、貼ると
多様にありますので、
気になる方はお店でチェックしてみてくださいね。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
![]() |
価格:4,840円 |
スポンサーリンク