2021年に渋谷で開店したダイソーの新業態「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」。
開店から約2年、今ではたくさんの店舗が展開されていますね。
お店に行きたいけど近くにはお店がない、そんな方も多いはず。
そこで今回は、通販情報や送料、商品一覧ページなどを調べてまとめてみました。
ぜひ最後までお読みくださいね。
スポンサーリンク
Standard Productsについて
Standard Productsってどんなお店?
Standard Productsは、ダイソーが「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトとして
誕生した生活雑貨の新ブランドです。
収納アイテムやリビング用品、バッグ、服飾、食器などオリジナルアイテムが揃っています。
価格帯は、300円、500円、700円、1000円です。
年齢や性別を問わない、ベーシックで洗練されたデザインに特化された商品ばかりで、
生活に溶け込みやすく馴染みやすいので人々から愛され続けています。
通販について
現在、Standard Productsの公式通販は、残念ながらまだ展開されていませんが、
1号店が開店する当初は、「オンラインショップでの取り扱いも検討してまいります」
とのことでしたので、今後は期待出来そうですね。
Standard Productsの商品を取り扱った通販サイトはあります。
しかし商品は、ほんの一部だけに限られています。
Standard Productsの商品の一部紹介
【新店情報】
✨本日OPEN『Standard Products』✨SNS担当、昨日のプレオープンに潜入してきました📷
スタッフおすすめ商品は、今治産タオルとアロマディフューザー、
岐阜県関市の包丁だそうです!
詳細はHPをご確認ください❣
⇒https://t.co/0U2UYXuSTv#StandardProducts #ダイソー pic.twitter.com/yVdlh02ghP— イオンモール名取 (@aeonmall_natori) January 20, 2023
◥◣ NEW OPEN ◢◤
2月4日㈯
5階 Standard Products がオープン!西日本最大級!
「DAISO」「Standard Products」「THREEPPY」が揃う #博多バスターミナル でお待ちしてます✨#ダイソー pic.twitter.com/XkjRd4j0m0
— 博多バスターミナル 公式 (@HBT_DeNARL) January 27, 2023
この投稿をInstagramで見る
落ち着いたカラーの製品に囲まれると、不思議と心も体もリラックスしますね。
まとめ
今回は、Standard Productsの通販について調べてみましたが、
現在のところまだ公式ネットストアは開設されていませんでした。
ダイソーのネットストアは大変人気で、店舗で買えなかった製品をチェックしたり、
他の商品をチェックするのに利用されている方が多いと思います。
Standard Productsに関しても「通販」と検索されている方が多いので
ネットストアに対する期待は大きいと思います。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
Standard Productsの店舗一覧をまとめていますので、
お近くにお店があるか、ぜひチェックしてみてくださいね。
カップとハンドルの材質が違うだけでとても斬新な感じがしますね。
スポンサーリンク
コメント