
プチプラ雑貨のデパート、ダイソーで、浴室で使う便利グッズを見つけました。
どちらもシャワーホルダーです。
今回は、ダイソーで買った2種類のシャワーホルダーをご紹介します。
シャワーホルダー

こちらが2種類のシャワーホルダーで、ボトルハンガーとハンギングバーです。
以前にも他のものが販売されていましたが、どれだけ探しても見つからず、忘れていた頃にこれらを見つけました。
どちらもKOKUBOさんの製品で、日本製です。
「ad]
ボトルハンガー

こちらはボトルハンガーです。

シャワーホルダーからシャワーヘッドを取り出し…。

代わりにボトルハンガーを差し込みます。

シャワーヘッドは、ボトルハンガーの中央のくぼみに差し込みます。

両側の丸い穴の所には、ボトルがセットできます。
我が家にあるいくつかのボトルの内、対応できるボトルはこのひとつだけでした。
ポンプボトルは、口径約32mmのものに限られます。
ちなみにこちらのボトルもダイソーさんで買ったものです。
耐荷重は、1㎏(500g×2)です。
また、次にダイソーさんに行ったとき、適応しそうなボトルを探してみることにします。
ポンプボトルが浮くことで、ボトルの底がぬめらないのが大きなポイントです。
今流行っている、浮かせる収納です。
ハンギングバー

こちらのハンギングバーは、このように使います。
写真では、バーが左側にありますが、向きを変えると右側に設置することもできますので、浴室に合った方向に設置すればよいです。
耐荷重は、500gです。
まとめ
ダイソーでシャワーホルダーとハンギングバーが販売されていました。
もし浴室にシャワーホルダーが上下に2カ所あれば、上のホルダーにバーを設置し、下にはポンプボトルを設置すれば快適に使えそうです。
浮かせる収納ができますので、気になる方はダイソーさんで探してみてくださいね。
シャワーホルダー ボトルハンガー
JAN:4 956810 880607
シャワーホルダー ハンギングバー
JAN:4 956810 880614
税込各110円です。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
\圧着するだけで簡単に取り付けられる/
コメント