超便利!ダイソーの吊戸棚用バスケット&キッチンペーパーホルダー!

本ページはプロモーションPRが含まれています。

みなさんのご家庭では、キッチンペーパーをキッチンのどの位置に置かれていますか?

我が家では、冷蔵庫の側面にマグネットを装着し、ロールペーパーの芯に両側から引っ掛けて使っていますが、必要な時に振り向いたりと余計な動作が多くなるんです。

それに慣れているから苦にはならなかったのですが、これに出会ってからは楽さを覚えてしまいました。

今回は、昨年ダイソーさんで即完売し最近再販された吊戸棚用バスケット&キッチンペーパーホルダーを

ご紹介します。

目次

吊戸棚用バスケット&キッチンペーパーホルダー

バスケットとキッチンペーパーホルダーが一緒になった吊戸棚用の収納アイテムです。

バスケットにはラップ類などを入れておくと調理にとっても便利です。

サイズは、幅29cm×奥行28.5cm×17㎝です。

取り付け可能なキッチンペーパーは、長さ24cmの一般的なものに対応します。

材質は、表面塗装された鉄ですが、先端に塩化ビニル樹脂製のキャップが付いていて、滑り止めやキズ防止の役割も果たしてくれます。

棚板の厚さは、約2.5cmまでに対応します。

扉と棚板との隙間は、約4mm以上が必要です。

使ってみました

吊戸棚に装着してみました。

戸棚の底板に吊るすだけなので、簡単にとりつけられます。 

こんな感じでラップ類とキッチンロールペーパーが一緒に収納でき、しかも調理している目の前で取り出せるのですごく便利です。

まとめ

ダイソーで大人気の吊戸棚用バスケット&キッチンペーパーホルダーがやっと買えたので使ってみました。

取付は簡単で、目の前の手が届くところににキッチンペーパーがありますので、とても便利でおすすめです。

私が買ったお店ではブラックのみが残っていましたが、後から他のお店でもホワイトを見かけました。

再販でも売れ行き好調のようなので気になる方はお早めに探してみてくださいね。

吊戸棚用バスケット&キッチンペーパーホルダー、税込330円です。
JAN:4 549131 930573

最後まで読んで下さりありがとうございました。

\ホワイトだからスッキリ見えます/


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、なないろの扉です。
ブログに来てくださりありがとうございます。

夫と猫1匹とともに暮らしています。
好きなこと、気になること、興味のあること、やってみたいことなど気ままに綴っています。

よろしくお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次