カインズ「スパッと切れるラップケース」でこれまでのストレスが解消!

カインズ
Sponsored Links

 

 

こんにちは、葉月です。

 

食用のラップでちょっとしたストレスを

感じたことはありませんか?

 

短いよりは長い方が値段もお得だからと

50mのラップを使うと、

途中位からラップの端が中に入り込んで

剥がすのに時間が掛かったり、

剥がせても中途半端に破れたり…。

 

ラップによって切れが悪かったり…。

 

何とかならないのか???

 

そんなイライラを解消してくれる

かも知れないアイテムを

カインズで見つけたので

買ってみました。

 

 

今回カインズホームで購入したのは、

「スパッと切れるラップケース」です。

 

市販の食用ラップに大きさがあるように

このラップケースも大小の2種類が

色違いで販売されています。

 

とりあえず両方のサイズと専用のラップを

購入してみました。

 

ラップケースは大きさにかかわらず

598円(税込)です。

 

専用ラップは、

30㎝×50mと、22㎝×60mが

それぞれ98円(税込)なので、

ラップ自体にかかる値段は

こちらの方が断然お安いです。

 

 

 

使い方は、ラップを引き出し、

滑り止めに引っ掛け、フタをパチンと

閉めるだけでスパッと切れるというもの。

 

通常使われている市販のラップは

端からサッと勢いで切っていましたが、

これはフタを閉じるだけなので

とっても簡単です。

 

 

 

ラップの取り付け方は簡単ですが、

ロールの向きはこれまで使っていた

一般のものとは逆です。

 

 

ラップケースのフタの部分に刃が

付いているのが見えますが、

奥に入り込んでいるため、

指を切る心配はありません。

 

私にとっては画期的なものだったので

面白くて少しラップを引き出しては

スパッと切ってみたのですが、

さすがに5回くらい切った時点で

もったいないので止めました(笑)

 

 

収納に便利なマグネット付きというのも

売りのひとつのようだったので

冷蔵庫で試してみたところ…。

 

2本とも真横に付かずにズルズル滑り、

斜めの状態でしっかりとくっついて

安定しています。

 

まあ、これはこれで良しとしておこう!

 

ネットで調べてみると、

冷蔵庫には上手く付かないという声が!

 

マグネットなのに何故なんでしょうね?

カインズさん!冷蔵庫の好きな位置に

装着できるようにお願いします!

 

ちなみにラップケースの下に

ちらっと見えるタオル掛けは、

ダイソーの108円で購入した

マグネット式のものですが、

ズレることなく重宝しています。

 

[ad#co-2]

 

「スパッと切れるラップケース」は

現状、マグネットで苦労するかも

知れませんが、

何度か使ってみてもストレスなく

使っていますので、

結果的には買って良かった

と思っています。

 

ただ、専用ラップはカインズで購入

することとなりますので、買えるのは

お近くの方かネット通販になります。

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました