北海道函館市では今回が5回目となるプレミアム付商品券の販売が行われます。そこで利用者にとって一番きになるのが商品券が使える店(加盟店)だと思います。この記事では、函館市プレミアム付商品券が使える店(加盟店)のカテゴリや、使えるお店のリストの中から目的のお店をなるべく時短で検索する方法などまとめてみました。


ぜひ最後までご覧ください
函館市プレミアム商品券2023
函館市プレミアム付商品券2023概要
簡単に概要をまとめてみました。
函館市プレミアム付商品券2023
申込期間:2023年9月28日(木)~10月15日(日)
販売期間:2023年11月1日(水)~11月10日(金)
利用期間:2023年11月1日(水)~2024年4月30日(火)
対象者:2005年(H17年)4月1日以前に生まれた函館市民
関連記事
函館市プレミアム商品券2023申込みいつから?販売日や使用期限,申込方法についても
商品券には、紙商品券と電子商品券の2種類があり、ほとんどの店舗では両方の商品券が使えますが、店舗によっては紙商品券のみ利用可能なところもあります。
普段、よく利用されるお店がリストに載っているか、どの商品券が使えるかのチェックはしておきましょう。
函館市プレミアム付商品券2023使える店(加盟店)
函館市プレミアム付商品券2023の取扱店舗一覧が発表されました。
↓↓↓
取扱い店舗一覧
2023年9月25日において、加盟店はトータル874店舗ですが、今後も追加が行われるとのことです。
下記の緑の枠の中にある左横の番号は、取扱い店舗一覧の番号通りです。
エリアごとではなくカテゴリごとに分かれていますので、普段利用している店舗が一覧にあるかを確認するにはカテゴリで探す方が早いため、自分の知りたいカテゴリまで、スクロールをしてチェックしてみましょう。
使える店(加盟店)のカテゴリ(2023年9月25日時点)
1.デパート・ショッピングセンター(5店舗)
2.スーパー・コンビニエンスストア(131店舗)
3.ホームセンター・家具・家電(10店舗)
4.衣料品・靴・クリーニング(63店舗)
5.眼鏡・時計・宝飾(14店舗)
6.飲食店・仕出し・弁当(233店舗)
7.菓子・パン(41店舗)
8.酒・肉・青果・各種食料品(121店舗)
9.土産品・ギフト・雑貨(22店舗)
10.書籍文具・印鑑・写真(7店舗)
11.薬局・ドラッグストア(45店舗)
12.理美容・美容クリニック(12店舗)
13.ホテル・旅館(23店舗)
14.スポーツ・レジャー・旅行関連(12店舗)
15.ガソリンスタンド・燃料(24店舗)
16.生活・サービス関連(44店舗)
17.車・バイク・自転車(26店舗)
18.タクシー・バス(4社)
19.建設関連(4社)
20.その他(33店舗)
それぞれの店舗では、使える商品券が記載されていますので、商品券の確認も忘れず行っておきましょう!
利用できる期間は6か月間と長いため、紙商品券は紛失しないように保管しておきましょう!
\冷え性の方に/
まとめ
函館市プレミアム付商品券2023の使える店(加盟店)についてまとめてみました。
商品券は2024年4月末まで使用できるため、今後も加盟店が増えてくと予想されます。
身近なお店が加盟店としてリストにあれば嬉しいですね。
取扱い店舗一覧では、探しにくい点もありますが、カテゴリ別に探すと探しやすいです。
カテゴリや店舗が多いため、普段利用されている店舗が必ず見つかると思います。
年末年始は大売り出しもありますので、たまには自分へのご褒美に何か欲しいものを買うのも良いですね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。