かつてモデルさんたちの間で流行し、今でも人気でよく売れている「お伊勢さんお浄めスプレー」。
「お浄め塩スプレー」」「お浄め恋スプレー」など現在6種類のルームフレグランススプレーがあり、それぞれ配合されているエッセンシャルオイルなどの違いで香りも異なっています。
気になるところを浄化するために使う人が多い中、逆効果という言葉も見ますが実際はどうなのでしょうか?
使用者の口コミと、あと縁切りスプレーとの違いについても調べてみました。

お伊勢さんお浄めスプレーは逆効果?
お伊勢さんお浄めスプレーの種類は?
現在、お浄めスプレーは下記の6種類があるようです。
お伊勢さんスプレーの種類
・お浄め塩スプレー
・お浄め塩スプレー(無香料)
・お浄め恋スプレー
・お浄め氣スプレー
・お浄めジブンスプレー
・お浄め縁切りスプレー
お浄め塩スプレー・お浄め塩スプレー(無香料)
お浄め塩スプレーは、天日で干されたミネラル塩と、天然のエッセンシャルオイルであるフランキンセンス、レモン果実油、ローズマリー葉油、パチュリ油が配合されたルームフレグランスです。
お浄めをしたいところにスプレーし、香りと浄化を楽しむために使用します。
お浄め塩スプレーと無香料では目的は同じですが、無香料の方は香りが苦手な人向けにエッセンシャルオイル抜きで作られたものですので、さまざまな種類のベースとなるお浄めスプレーともいえるかと思います。
無香料に関してはAmazonや楽天などのECサイトでは販売されておらず、公式オンラインストアからの購入となっているようです。
お浄め恋スプレー
お浄め恋スプレーは、天日で干されたミネラル塩と、天然のエッセンシャルオイルであるジャスミン油、ローズゼラニウム油、ラベンダー油、オレンジ果皮油が配合された華やかな香りのルームフレグランスです。
ご縁を感じたときにそっとスプレーすると良いそうです。
ご縁って色々ありますよね。
例えば仕事での取引先のご縁だとか、良い先生に巡り合えたりだとか。
お浄め氣スプレー
お浄め氣スプレーは、天日で干されたミネラル塩と、天然のエッセンシャルオイルであるシダーウッド油、ローズマリー油、イランイラン油、ジュニパーべりー油が配合されたルームフレグランスです。
気合を入れたい大事な時に、お浄めをしたい場所にスプレーをすると良いそうです。
お浄めジブンスプレー
お浄めジブンスプレーは、天日で干されたミネラル塩と、ハトムギ、ヨモギ、オレンジ果皮油、セイヨウハッカ油、ゼラニウム油の天然エッセンシャルオイルが配合された、フローな香りのルームフレグランススプレーです。
自分を愛してあげたいときに「ふわ~」っとスプレーします。
こちらはAmazonや楽天市場などのECサイトでは取扱われておらず、公式オンラインストアからの購入となるようです。
ルームフレグランスのため肌への直接の使用は避けておきましょう!
お浄め縁切りスプレー
お浄め縁切りスプレーは、天日で干されたミネラル塩と、天然のエッセンシャルオイルであるユーカリ油、セージ油、レモングラス葉油、レモン果皮油、ハッカ油、クロモジ葉/小枝油が配合されたルームフレグランスです。
良いご縁を導くために、まず浄め断つことが必須のため、断ち切りたいときに思い切ってスプレーすると良いそうです。
お伊勢さんお浄めスプレーは逆効果?
お伊勢さんお浄めスプレーが本当に逆効果であるのか、実際に使用している人の口コミを調べてみたいと思います。
若松くんがこの前のソロライブのMC中で持ってるって仰っていた、お伊勢さんのお浄め氣スプレー買った! pic.twitter.com/eIjVtSPAZQ
— 秋あかね(ユキ) (@aki_akane1692) February 21, 2024
仕事で「さあ頑張るぞ!」と気合を入れる時ってありますよね。
お塩の浄化作用とアロマの香りで気分が上々になり、仕事をやり切った感が自分の中にあるから使い続けられているのでしょうね。
私今のバイト始めてまだ2ヶ月なんだけど人間関係で悩んでて。
— 散歩道369 (@QuroHaro) October 12, 2023
お伊勢さんお浄め塩スプレーを使い始めたら凄い効果があってびっくりしてます。
本当に苦手な人との関わり合いが減りました。シフトがすれ違ったり、日々変わる配置が別の所になったり。
嫌いな人がいたら試してみて。
楽になりますpic.twitter.com/5SrEnRs2kE
この方にとってお浄め塩スプレーは効果絶大ですね。
嫌な人に限らずですが、一度は試してみたくなりますね。
私も伊勢神宮外宮の近くの直営店で「お浄め塩スプレー」を購入しましたので、嫌な人はいないけど部屋の空気がよどんでいると感じたときに換気をしてからスプレーをしてみたいと思います。
ついに推しからリプが返ってきた今日は!なんと!お伊勢さんのお浄め恋スプレーつけてます
— 〚 みく 〛 (@alzn_m) July 19, 2023
なんとも羨ましいですね。
私も今度、お伊勢さんに行った際に、お浄め恋スプレーを買ってみたくなりました。
【様々な口コミを読んでみて】
SNSのX(旧Twitter)やInstagramなどを読んでみると、使ってみても効果のほどは分からないという意見はありましたが、否定的な言葉は見つかりませんでした。
そもそもお浄めスプレーはミネラル塩やアロマオイルが配合されていますので、直接肌につけることができない旨のことが注意書きとして記載されています。
なので直接肌につけると、それが逆効果となるのかも知れません。
あくまでもルームフレグランスなので、使用時は注意しましょう!
お浄め塩スプレーとお浄め縁切りスプレー
お浄め塩スプレーと縁切りスプレーとの違い
お浄め塩スプレーとお浄め縁切りスプレーはどちらもミネラル塩が入っていますので、浄化することには変わりはないですが、配合されているエッセンシャルオイルが異なります。
・お浄め塩スプレー
フランキンセンス、レモン果実油、ローズマリー葉油、パチュリ油
・お浄め縁切りスプレー
ユーカリ油、セージ油、レモングラス葉油、レモン果皮油、ハッカ油、クロモジ葉/小枝油
これらのエッセンシャルオイルはどれも浄化作用がありますが、中でもフランキンセンスやセージ油は強力な浄化と言われています。
このエッセンシャルオイルの中で一番香りが長く続くのがパチュリ油です。
香りが長く続く方が強力という訳ではないと思いますが、イメージ的には何となく強力な感じがします。
香りの違いなので、お好みの香りの方を使うと良いのではと思うのですが、個人的にはお浄め塩スプレーを持っているとどんなシーンでも使えそうな気がして仕方がありません。
まとめ
お伊勢さんお浄めスプレーには全部で6種類あり、その内の2種類は直営店(本店)で購入できるようです。
それぞれのスプレーで使用目的や香りが異なりますので、自分には何が必要なのか、何に重視をして購入すべきなのかを考えて試してみてはいかがでしょうか。
もしくは、中には苦手な香りもあるかと思いますので、香りで選ぶのも良いと思います。
あるいは順番に色々と使ってみるのも良さそうですね。
浄化と気分もリフレッシュをさせて香りを楽しみましょう!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
