2023年はびわ湖花火大会が8月8日、実に4年ぶりに開催されることになりました。毎年楽しみにしていた方にとってはやっと開催されるって感じですよね。今年は第37回になるそうです。例年35万人の観覧者が訪れる花火なので、混雑は避けられないですよね。そこで今回は、ゆったりと花火が観られる穴場スポットや花火が見えるホテルを探してみました。
目次
びわ湖花火大会がゆったり観られる穴場スポットは?
[quads id=1]
陸上自衛隊大津駐屯地
納涼開放実施場所:陸上自衛隊 大津駐屯地
アクセス:京阪石山坂本線「南滋賀駅」~ 徒歩約15分(約1km)
駐車場:なし
まだ、場所を決められていない方へ
びわ湖花火大会を陸上自衛隊大津駐屯地から見て頂くことができます!
南滋賀駅から徒歩13分(1km)の位置にあります🚶♂️
おすすめの穴場ですよ🤩#びわ湖花火大会 #琵琶湖花火大会 #場所 #南滋賀駅 #花火 #絶景 #穴場 pic.twitter.com/JLuGpcBst8— 舞鶴地方総監部【公式】 (@JMSDF_mrh) August 8, 2019
例年花火大会の日は駐屯地が一般開放されています。
飲み物や軽食が販売されている模擬店があったり、トイレもありますので安心ですね。
自衛隊の大津駐屯地の駐車場から見てたけど、トイレあるし、細マッチョの自衛官が迷彩服でウロウロしてるし、櫓立てて自衛官は盆踊りしてるし、射的や食べ物の屋台はあるし、花火は良く見えるし、人はそんなに多くないし、めっちゃいいやん、ここ。
http://t.co/aUUTAvzh5k— つっきー (@_spinelXXX) August 8, 2014
皇子が丘公園
場所:滋賀県大津市皇子が丘一丁目1-1
アクセス:JR大津京駅から徒歩5分もしくは、京阪電車皇子山駅から徒歩すぐ
皇子が丘公園は小高い丘になっており、周辺には高い建物がないため琵琶湖の湖面を見渡すことができます。
花火会場から離れていますが、打ち上げ場所を見ることができ、地元の人だけが集まるスポットです。
空一面に咲く大輪の花火や臨場感あふれる花火の轟音、扇形に打ち上がるスターマインが湖面に映り様子などが楽しめます。
そして昨日は、昨年に引き続いて琵琶湖花火へ参戦。
本当は夢見が丘に行ったみたいんですが、
半日待機する覚悟はなく、今年も手頃な皇子が丘公園へ。2016.8.8 2016びわ湖大花火大会 pic.twitter.com/Z98F4iCf0x
— 広島好き (@fhi_nsk_brc) August 9, 2016
大津サービスエリア
2019年(前回)では、混雑の状況を見て、大津SA(上下線)の入口を閉鎖いたしますとNEXCO西日本より事前通告がありました。
2018年は、13時頃から21時頃まで閉鎖をしたとのことでした。
今年は花火大会の穴場スポットとしての期待はできないでしょう。
比叡山ドライブウェイ・夢見が丘駐車場
夜景と花火が見下ろせる隠れ人気スポットです。
俯瞰花火三昧・・・4枚ですが^^
琵琶湖花火大会2018
昨年撮影
比叡山ドライブウェイ
夢見が丘駐車場から今年は2019/08/08(木)開催予定
※少し前にアップしたものを誤って削除してしまいました。再掲させていただきました。またフォロワーの方の情報も消えてしまいました。大変失礼いたしました pic.twitter.com/8qEsl6JVoQ
— Hiroshi Sugiyama 感動した場面を写真で表現できたら素敵ですね (@sugi_tw) July 25, 2019
比叡山山頂
比叡山山頂も遮るものがありませんので、上から見下ろす形で夜景とともに花火を楽しむことができます。
琵琶湖花火大会、今年は比叡山山頂より。
早くから待ってた甲斐がありました。#60D+70-200#花火#琵琶湖花火大会#比叡山#Snapseed pic.twitter.com/GBuBJ2R0fs— ryota_ (@ry0_pic) August 8, 2016
びわ湖花火大会穴場の有料スポット
[quads id=1]
大津アレックスシネマ
例年、びわ湖花火大会の特別観覧席を販売していましたが、2022年3月27日に閉館しています。
びわ湖大津館
2019年は7月1日9:00~有料観覧席のチケットが発売されていました(日付は参考までに)。
さまざまな席が用意されていますので、ご覧になりたい方は、びわ湖大津館公式ページへどうぞ(2019年の情報です)。
なぎさのテラス
2019年は3つのプランで有料席が設けられました。
2階VIP席と1階フロア貸し切り席は、ゆっくりお食事を楽しみながら花火を観覧できます。
■テラス観覧席 7,000円(税別)/人(90席限定)
■2階VIP席 20,000円(税別)/人(18席限定)
※コース料理、飲み放題付
■1階フロア貸切プラン 300,000円(税別)/1組(先着1組限定)
※最大37名収容可能、プラス料金でビュッフェ、ドリンクバーも利用可能
住所:滋賀県大津市打出浜15−5
アクセス:
JR琵琶湖線(東海道線)「大津」駅より徒歩約20分、バス約7分、「膳所」駅より徒歩約15分
京阪電鉄「石場」駅より徒歩約3分(JR膳所駅乗り換え・JR石山駅乗り換え)
マドカフェ(mado cafe)
2018年はびわ湖花火大会の観覧付きディナーが予約販売されていました。
住所:滋賀県大津市島の関14-1 大津市民会館2F
電話:077-525-5516(チケット購入はなく電話予約です)
レストランオペラ
びわ湖を一望でき、フレンチディナーバイキングと花火を楽しむことができます。
住所:滋賀県大津市打出浜15 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
アクセス:京阪石山坂本線「石場駅」1番出口より徒歩4分
JR琵琶湖線「膳所駅」1番出口より徒歩13分
花火大会の日に関する有料席の情報は未発表でした(公式HPです)。
花火大会が見えるホテル
[quads id=1]
びわ湖大津プリンスホテル
客室全室がレイクビューなので花火大会をゆったり観ることができます。
4月13日現在は、満室でした。
キャンセル待ちに関しては、ホテルにお問い合わせをしてみてください。
電話:077-521-1111
公式サイト:https://www.princehotels.co.jp/otsu/
琵琶湖ホテル
全客室がレイクビューで人気のホテルです。
2023年の花火大会当日の客室の予約およびレストランの予約は、5月中旬以降に受付を開始するとのことです。
こちらはチャンスありですね。
公式HP花火大会の日に関するお知らせです:
ホテルピアザびわ湖
花火大会の絶景のロケーションですが、2023年4月13日現在も、新型コロナウイルス感染症の宿泊療養施設としての運営で休館しています。
ミシガン
2022年は、打上げ花火を船上から鑑賞できるナイトクルーズ便の特別運航が予定されていましたが、びわ湖花火大会が中止となりました。
2023年に関する予定は発表されていませんので随時追記します。
花火クルージング
沖に停泊中のミシガンの船影が美しくて^ ^
びわ湖大花火大会
2019/08/08撮影#ファインダー越しの私の世界#カメラ好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#写真で伝えたい私の世界#写真の奏でる私の世界 pic.twitter.com/Al9ivilweg— うるう年 (@uruudoshi0229) August 9, 2019
一番近いところから花火大会が観覧できるので、大迫力のようです。
一度はナイトクルーズで花火大会を楽しみたいですね。
まとめ
今回は、びわ湖花火大会がゆったり良く見える穴場を探してみました。
4年ぶりの開催とあって、例年は施設などで観覧できていたところも、それぞれの事情により今年は閉鎖もしくは開放されないところもあり、4年の間で色々と事情が変わっているようです。
また花火が見えるホテルも満室のところがありますが、まだ予約が開始されていないところもありますので、こまめなチェックが必要そうです。
花火の延期は行われないので、花火大会当日はどうか晴天であることを願っています。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
\全室レイクビュー・花火大会の日の予約は5月中旬より開始です/
コメント