こんにちは、葉月です。
ダイソーによく行かれる方はご存知の
電子レンジ調理器ラーメン「丼」要らず
を使ってダイソーセレクトの
瀬戸内レモンラーメンを作ってみました。
電子レンジで袋ラーメンができるって
すごくないですか~?
その結果は…。
これがレンジで簡単にできるという
ラーメン用の電子レンジ調理器です。
調理ができてそのままラーメン鉢になる
という優れものです。
洗い物が少なく、時短にもなりますね。
フタを開けたらこんな感じで
ただのプラスチックの器です。
オレンジ色のフタには電子レンジでの
加熱時間の目安が書かれています。
水でもお湯でもどちらからでもOKですが、
もちろんお湯からの方が早くできます。
そしてこちらが、ダイソーセレクトの
瀬戸内レモンラーメンです。
袋の中には麺とレモン果汁入りスープ
が入っています。
作り方は、袋ラーメンに従うことと
なっていてるため、
スープは最後に入れることにします。
容器に麺とお湯550mlを入れてフタをし
フタに記載されている500ワット
3分30秒でレンチンしてみました。
その結果…。
容器の中身が爆発しました(汗)
おまけに電子レンジの庫内はラーメンの
油が混じったお湯でボトボト状態。
洗い物が少ないどころか掃除する羽目に(笑)
せっかくなのでスープを入れて
食べてみました。
さっぱりとしたレモンの香りが広がり、
レモンの酸味とまろやかな塩の味がする
あっさり系のラーメンです。
レモンの香りからすると酸っぱそうな
イメージがありましたが、
酸味はそれほど強くはなく、
とても食べやすくて美味しいですよ~。
[ad#co-2]
今回のラーメン作りは失敗に終わり、
またチャレンジしようかどうしようか
考えるところです。
108円で楽できるかと思ったのですが…。
ラーメンの方はあっさりとしているので、
チャーハンや餃子などと
一緒に食べるのもいいですね。
興味のある方は、電子レンジでラーメンを
作ってみてくださいね。
最後まで読んで下さり
ありがとうございました。
コメント