最近の100均グッズはどんどん進化していますが、その中でも注目を集めているのが「充電式LEDライト」。
「こんなに高機能なのに本当にダイソー?」と思わず驚くほどのクオリティで、キャンプや防災、デスクライトとしても大活躍します。
この記事では、ダイソーで買える充電式LEDライトの種類や特徴、使い勝手などご紹介します。
\THREEPPY・Standard Productsも買える/
充電式LEDライトはダイソーで買える?

ダイソーで充電式LEDライトが発売されました。
100円ショップの中でも家電製品が比較的充実しているダイソーでは、さまざまなタイプのライトが販売されていましたが、電池が必要なものばかりでした。
なのでダイソーで充電式LEDライトが発売されると、SNSで直ぐに拡散され話題となりました。
このLEDライトはハンディタイプですが、キャンプやアウトドア、停電や災害時に役立つこと間違いなしの製品となることでしょう。
今後は充電式のLEDライトが他の100円ショップでも販売されるかも知れませんね。
ダイソー充電式LEDライトのスペック
この充電式LEDライトの電源は、リチウムイオンバッテリー(3.7V 800mAh内蔵)で、バッテリーの交換は不可です。
定格入力:DC5V 450mA
充電時間:約2時間
本体質量:約95g
外形寸法:最大径40×高さ151mm(収縮時)、175mm(伸長時)
点灯モード(全光速・連続点灯時間)
High:約230ルーメン 2.5時間
Low :約110ルーメン 約4時間
点滅:約2時間
スイッチ1回押しでHigh、2回押しでLow、3回押しで点滅します。
そのモードも点灯から約3秒経過後にスイッチを押すと消灯します。
実際に使ってわかった!ダイソーLEDライトの使用感レビュー

充電式LEDライトはスイッチの裏側にType-C充電ポートがあります。
Type-Cケーブルは付属されていません。
購入時はいくらか充電された状態で販売されていました。

充電中やLEDライトの使用時はバッテリーの残量がデジタル表示されます。
私が購入したLEDライトは、購入時のバッテリー残量が88%でした。

ここからライトの光が放たれます。
1個だけ?と思いましたがこれがとんでもなくすごくて驚きました。

ズームインとズームアウトができ、LEDライトのヘッドの部分を引き出すとズームインとして照射します。

これがズームインの状態です。
きれいな円を描いており、中央の光の部分がかなり濃く見えます。
パッケージに説明によると、照射距離のMAXが約230m先まで均一に光が届くのだそうです。
とてもじゃないですが光を直視できないくらい眩しいです。

LEDライトのヘッドの部分を収縮させ、ズームアウトの状態にしてみました。
照射された光は常にきれいな円を描いています。
部屋の扉に光をあてていますが、ズームインの時より光の色がかなり和らいでいるのが分かります。
LEDライトを扉に近づけると光の円は小さくなり、遠ざかると大きくなります。

半歩くらい遠ざかっただけで光の円がこんなにも大きくなりました。
扉を超えて壁まで照射されているため若干いびつな円に見えますが、平らなところですときれいな円を描きます。
アウトドアや災害時には大いに役に立つのではないでしょうか。
Amazonで人気 最大照射距離500mの充電式LEDライト
まとめ
ダイソーで発売された充電式LEDライトは、今までの100均にはなかったクオリティの製品でした。
これまで販売されていたライトは、光が拡散されて遠くまで光が届かないものばかりでしたが、この充電式LEDライトはズームを調節することで光が遠くまで均一に届けることができます。
一般のお店ではこのような製品を入手することができますが、100円ショップでは予想外の衝撃でしたので話題となりました。
これからも次々と進化したアイテムが販売されることと思います。
気になる方はダイソーアプリで最寄の店舗での取り扱いをチェックしてみてはいかがでしょうか。
商品名:充電式LEDライト
JAN:4 971275 816602
価格:550円(税込)
\THREEPPY・Standard Productsも買える/