アウトドアや防災用に!セリアの携帯トイレを開けてみた!セット内容は?

本ページはプロモーションPRが含まれています。

各100円ショップに携帯トイレが販売されているのはご存知かと思いますが、実際に使用したことはありますか?

私はまだ一度もありませんので、パッケージを開けてみました。

今回は、セリアさんで買った携帯トイレをご紹介します。

目次

セリアの携帯トイレ

こちらは男女別の携帯トイレです。

通常、成人の1回排尿量は300㏄前後なのですが、こちらは500㏄と大容量です。

袋の中に吸水ポリマーが入っていますので、500㏄までの尿を30秒以内にゼリー状に固めるというものです。

女性用を開けてみました。

黒い袋の方は携帯トイレ、ブルーの袋は使用後に入れて持ち帰るための袋です。

口の部分は、片手で開口できるようになっています。

袋をひっくり返してしまうと中から吸水ポリマーが出てしまい、ただの袋になってしまいますので、開けたら中身を出さないよう注意が必要です。

ちなみに携帯トイレはどれも1回用です。

携帯用トイレセット

こちらは年齢や性別は関係なく使えるものです。

これを見て思ったことは、どうせ買うなら誰でも使える方が良いのでは?

中にはこの3点が入っています。

ブルーの袋が携帯トイレで、中に白い凝固剤が入っているのが分かるかと思います。

少し広げた黒いものは、前掛けシートです。

身長157㎝の私が付けると、膝辺りまでの長さがあります。

なので壁にもたれて座れば一応隠れますので、幾分、恥ずかしさは軽減できるかも知れませんね。

もう一つ小さく折り畳まれた黒いものは、持ち帰り用の袋です。

携帯トイレを開くとこんな感じになります。

袋の横幅全体で排尿をキャッチしてくれるので、恐らく外にこぼすことなく排尿できるので、安心して使用できそうです。

こちらの携帯トイレにはファスナーが付いていますので、ニオイの放散を防いでくれます。

あとは持ち帰り袋に入れて口をしっかり結んで終了です。

まとめ

男女別の携帯トイレと男女兼用のものを開けてみました。

男性の場合は、女性用でも使えると思うのですが実際のところはどうなのでしょうか?

恐らく男女兼用、もしくは女性用を備えておくと、家族の誰もが使用できるかも知れませんね。

車の渋滞でトイレまで我慢できない時や、アウトドア、防災用などに備えておきたいです。

今回は、セリアで購入した携帯トイレをご紹介しましたが、各100円ショップでは別のタイプもありますのでまだ備えていない方は使いやすそうと思ったものを選んでみてくださいね。

携帯トイレ 女性用
JAN:4 997858 211022

携帯トイレ 男性用
JAN:4 997858 211015

携帯用トイレセット
JAN:4 545244 601225

最後まで読んで下さりありがとうございました。

\家族みんなが使えるよう備えておきたい/



 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、なないろの扉です。
ブログに来てくださりありがとうございます。

夫と猫1匹とともに暮らしています。
好きなこと、気になること、興味のあること、やってみたいことなど気ままに綴っています。

よろしくお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次