兵庫県は物価高による家庭への支援を目的に、プレミアム付きデジタル商品券「はばタンPay+(ペイプラス)」を販売することを発表しています。今回は、「はばタンPay+」について還元率、申込期間や利用期間、加盟店などをまとめてみました。
神戸市プレミアム商品券2023についても下記にまとめています。
神戸市民以外でもお申し込みができますので、ぜひご覧ください。
この記事では、
・兵庫県プレミアム付きデジタル商品券「はばタンPay+」概要
・「はばタンPay+」加盟店について
をまとめてみました。

ぜひ最後までご覧ください。
兵庫県プレミアム付きデジタル商品券「はばタンPay+」
概要
兵庫県は、物価高騰による県民の生活支援と、コスト上昇の影響を受ける県内の飲食店や小売店を支援するために、プレミアム付き電子商品券が販売されます。
子育て応援枠 | 一般枠 | |
発行総額 | 63億8100万円 | 107億3500万円 |
プレミアム率 | 50% | 25% |
種類 | 電子商品券 | 電子商品券 |
発行総数 | 85万800口 | 171万7600口 |
販売単位 | 1口7,500円分を5,000円で販売 | 1口6,250円分を5,000円で販売 |
購入限度 | 1世帯あたり2口 | 1人あたり4口 |
対象者 | 令和6年3月31日時点で18 歳以下 の子ども(同年4月1日に19歳にな る者を除く)を持つ世帯の代表者 | 兵庫県在住者 |
申し込み期間:2023年8月1日(火)~8月24日(木)17時まで
販売期間:2023年9月11日(月)~2024年1月31日(水)
利用期間:2023年9月11日(月)~2024年2月29日(木)
事前申込制による抽選販売のため、応募総数が発行総数を上回った場合は抽選が予定されています。
具体的な日程については未発表のため随時追記します。

子育て応援枠は1世帯当たり2口
一般枠は1人当たり4口まで申し込めます。
申し込み方法
8月より開始予定のスマートフォン用アプリ「はばタンPay+(ペイプラス)」を使用します。
※注意:申し込みにはスマートフォンが必要です。
「はばタンPay+(プラス)」ダウンロードはこちら↓↓↓
引用元:はばタンPay+(プラス)公式ホームページ
<サポート>
スマートフォンに不慣れな方へ
携帯電話販売店や市町などと連携してサポートの場を設ける予定です。

サポート予定ですので安心してお申し込みができます。
ふるさと納税を10月までに行った方が有利な理由とは↓↓↓
「はばタンPay+」加盟店について
加盟店について
2022年度は、プレミアム付デジタル食事券が販売されていました。
2023年予定では、
・飲食店
・スーパー
・コンビニ
・ドラッグストア
・家電量販店
などの小売店に拡大されます。
具体的な加盟店については発表されていませんが、県内1万6000店舗程度の参加が想定されています。

具体的な加盟店については随時追記します。
まとめ
兵庫県プレミアム付き電子商品券「はばタンPay+(ペイプラス)についてまとめてみました。
申し込みは、子育て応援枠と一般枠の2パターンがあり、子育て応援枠ではプレミア率50%、一般枠は25%です。
申し込み期間は2023年8月から、利用期間は2023年9月から翌年2月までとされていあますが、具体的な日程および加盟店について発表されていませんので、随時追記します。
申し込まれた方々が公平に全員購入できるよう、抽選が行われるといいですね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。