G7広島サミットで岸田首相夫妻から参加国の首脳に贈呈されたお品のひとつ「カブキグラス」。メガネタイプの国産オペラグラスで、裕子夫人が首脳配偶者らに贈られたものです。そのカブキグラスがネットで話題となり、注文が殺到しているようです。そこで今回は、カブキグラスがどこで売ってるのか(どこで買えるのか)販売店舗や売り切れ、再販について、また使い方やグラスの倍率、期間限定お試し、レンタルについても調べてみました。
カブキグラスの販売店・売り切れ・再販情報
販売店はどこ?
G7広島サミットで各国首脳に贈呈されて話題となっている「カブキグラス」。
観劇などで使用するオペラグラスで、メガネタイプなのでハンズフリーになるのが好評です。
そこで販売店を調べてみました。
「カブキグラス」の販売店はココ!
サンテプラス株式会社
サンテプラス公式ショップ:https://santeplus-japan.stores.jp/
兵庫県神戸市に本社があるカブキグラスのメーカーです。
その他にも直売店では…
銀座蔦屋書店(東京・GINZA SIX 6階)
神戸阪急(神戸市中央区)
その他の公式販売店はこちらです。
※劇場では、当日観劇のみ入場可能なところもありますのでご注意ください。
フレームの部分はワインレッドの他にブラックや、漆塗、スワロフスキーをあしらったものなどさまざまなタイプがあります。
G7広島サミットで贈呈されたお品は、ワインレッドです。
\こちらからも買えます/
お手持ちのポイントが使える!
売り切れ・再販情報
カブキグラスには3タイプがあります。
- 通常版(視力0.3〜2.0の人)
- 度付き版(視力0.1〜0.2の人)
- スーパー度付(視力0.1未満の人)
それぞれご自分の視力に合わせて購入することができます。
外務省の発表から注文殺到状態になったそうです。
また、WEBショップの在庫も一時品切れになったのだとか。
次回の商品発送は6月10日以降になる予定だそうです。
しかし、3タイプすべてが品切れているわけではなく、タイプによってはまだ買えますので、ご希望の方は一度チェックしてみてくださいね。
Yahoo!ショッピングなど、タイプによってはまだ購入できる状態でした。(5/23時点)

これがあればステージや舞台などが楽にみられそうですね!
使い方・倍率について
カブキグラスは、メガネのように掛けて使います。
メガネをかけている方は、メガネを外してから使用します。
使用可能目安は、視力0.2以上(コンタクトレンズの場合、装着時の矯正視力が0.2以上)
特徴は…
- オートフォーカスでピントの調整は不要です。
- 超クリア・明るい・広い視野(ダハ式・明るさ11・視野角13°・光学用ガラス使用)
- ハンズフリーで手ブレもなし
- 4倍率で見やすい(7m ~ 無限遠)
- 目当て部分のフラット化により、まつ毛がレンズに触れにくい。
- 軽量で持ち運びが楽です(重さ92g)
- こだわりの日本製

特許登録品です!偽物にはご注意くださいね!
期間限定でお試しできる!
カブキグラスを期間限定でお試しできるところがあります。
お試しできる期間:2023年5月23(火)~6月5日(月)
場所:TKTS東急歌舞伎町タワー

迷っている方でお近くにお住まいの方はぜひ!
カブキグラスのレンタルについて
カブキグラスは、下記の劇場でオペラグラス有料貸し出しコーナーでレンタルも行われています。
※新型コロナの影響で、レンタルを行っていない劇場もありますのでご注意ください。
新国立劇場、帝国劇場、明治座、両国国技館、カンフェティ、郵船トラベル 音楽・美術の旅
郵船トラベルでは、カブキグラスを無償貸し出しされていますが、台数に限りがあるとのことです。
まとめ
G7広島サミットで各国の首脳に贈呈したお品の中で注目を浴びている「カブキグラス」の販売店について調べてみました。
サンテプラスの公式サイト、もしくは通販サイトでサンテプラスが公式ショップとしての販売、銀座蔦屋書店、神戸阪急のいずれかになります。
最安値を調べてみましたが、公式サイト、通販サイト、銀座蔦屋書店、神戸阪急ともに共通のお値段でした。
現在品切れ中であっても、予約は受け付けていますので、購入すればいずれはお手元に届きますので安心して購入することができるかと思いますよ。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
\今年の夏はどこに行く?/