天神祭奉納花火2024屋台の場所は?営業時間やメニュー,混雑状況についても

イベント
【PR】本ページはプロモーションPRが含まれています。
スポンサーリンク
Sponsored Links

毎年7月25日に行われる大阪の天神祭は、日本三大祭りのひとつに数えられています。

夜になると花火が打ち上がり幻想的なフィナーレを飾ります。

天神祭奉納花火大会には例年130万人もの人々が訪れ大変混雑するため、混雑する時間帯や少しでも混雑を回避するにはどうすればよいのかを調べて見ました。

また、お祭りや花火大会では屋台グルメも楽しみのひとつですので、混雑状況とともに屋台グルメについてもチェックしていこうと思います。

なな
なな

ぜひ最後までご覧ください

天神祭奉納花火2024概要

スポンサーリンク

日程・打ち上げ数・例年の人手について

毎年、天神祭は7月24日(宵宮)、25日(本宮)となっています。

2024年は、7月24日(水・宵宮)、25日(木・本宮)で、天神祭奉納花火は7月25日に行われます。

2024年の天神祭は7月24(水)、25日(木)の二日間開催されます。

花火の打ち上げ数は約3000〜5000発です。

打ち上げ時間は約80分で、日没〜21時頃にかけて行われます。

例年の人出数は平均で130万人程となっています。

コストコで人気の揖保乃糸冷やし中華がのどごし良くて美味しい


打ち上げ場所・アクセス

打ち上げ会場は川崎公園・桜之宮公園です。

桜ノ宮公園からであればどの場所からでも見物できます。

駐車場が無い為、交通手段としては電車がお勧めです。

【アクセス】
JR桜ノ宮駅で降りて、桜ノ宮公園沿いを南へ徒歩2分(300m)。

もしくは京阪鉄道・大阪市営地下鉄天満橋駅から徒歩5分(400m)で到着します。

天神祭奉納花火開催日は混雑しますので、駅から近くても目的地に到着するのに時間がかかります。

▼天神祭の案内図です

屋台について

スポンサーリンク

屋台の出店場所と営業時間

屋台は例年、約500店舗出店されます。

・大川の川沿い
・天神橋筋商店街
・大阪天満宮橋内
・南天満公園

上記4か所がスポットのようです。

屋台の営業時間は11時〜23時頃です。

お店によって営業時間は前後し、朝9時頃から早めに営業している屋台もあります

青空の下で食べる屋台の食事って格別ですよね。

屋台メニューについて

天神祭の屋台で催されるメニューは以下のものがあります。

焼きそば、お好み焼き、焼き鳥、イカ焼き、唐揚げなどの定番メニュー

甲賀流たこ焼き、ジャンボたこ焼きなど大阪ならではの催し物

かき氷やバナナチョコ、神戸カステラ、いちご飴などのデザート

上記した屋台メニューの他にも様々な屋台が出店されていますので、食べたいものが見つかれば、混雑していない時間帯に食べておきましょう。

混雑状況について

スポンサーリンク

屋台の混雑について

新型コロナの規制もありませんので、今年もかなりの混雑が見込まれます。

花火の打ち上げが始まる1時間前の18時頃は人の流れが多くなり、混雑のピークとなります。

屋台で食べ物や飲み物を購入してから見物をお考えの方は、早めの時間帯(15〜16時頃)を目安に行動するのがお勧めです。

羽根なしで髪の毛を巻き込まない


トイレの場所や混雑について

花火会場には、公衆トイレや仮設トイレ、バリアフリー対応のトイレが各地に設置されており、主に花火鑑賞エリアの近くなど、トイレに立ってすぐに行ける場所に設置されています。

しかし、どこのエリアも花火打ち上げ時間が近づくにつれ非常に混雑しています。

早めに済ませておくか、打ち上げが始まり周囲が花火を見物している間が比較的混雑の少ない時間帯かと思われますので、その合間に行く事がお勧めです。

店舗などトイレの使用中止を行っているところが多いようですね。

スポンサーリンク

最寄り駅から(まで)の混雑について

比較的人が分散される行き道より、花火が終了した直後の帰り道はかなり混雑します。

駅のホームに人が入れないほどの混雑なので、最寄り駅にあたる桜ノ宮駅や天満橋駅を避けて、JR天満駅や地下鉄都島駅辺りまで歩く選択肢もあるかと思います。

まとめ

天神祭2024は7月24、25日に開催され、天神祭奉納花火は7月25日(木)に川崎公園・桜ノ宮公園で打ち上げられます。

屋台は例年約500店舗出店され、営業時間は11時〜23時頃ますが、奉納花火が始まる1時間ほど前は大変混雑しますので、それより早めに購入しておくことがおすすめです。

例年130万人が訪れる大阪の天神祭ですので、駅やトイレ、屋台とあらゆるところで混雑しています。

奉納花火を楽しみながら、少しでも混雑を避けるよう早めに行動するようにしましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ケーブル内蔵で機内持ち込みもできる


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました