第3回目になる川口花火大会が11月11日(土)に開催されます。花火大会のもうひとつの楽しみと言えば屋台ですよね。そこで屋台がどこで出店するのか、場所や開始時間、メニューなど調べてみました。
この記事では、
・川口花火大会2023概要
・川口花火大会2023屋台の場所や時間は?
・川口花火大会2023屋台メニュー
についてまとめていきます。

ぜひ最後までご覧ください
川口花火大会2023
川口花火大会2023概要
2023年は川口市政90周年の節目なので、過去最大の1万1100発の花火が打ち上がるそうですよ。
川口花火大会2023概要
日程:2023年11月11日(土) 小雨決行、荒天中止
時間:18:00~19:00(開場15:30~21:00)
場所:荒川運動公園グラウンド、土手沿い斜面
駐車場:会場には駐車場はありません
住所:川口市荒川町
アクセス【電車】:
・JR川口駅から徒歩15分
・埼玉高速鉄道川口元郷駅から徒歩25分
地図に示されている駐車場は、大会当日は有料観覧席や大会本部の場所となり、駐車はできませんのでご注意ください。
近隣駐車場はすぐに満車となるため、空きを探して予約しておくと安心です。
無料観覧席
花火会場は当日の12時から無料観覧席が開放され、場所取りをすることができます。
場所は、土手沿いの西側ゲートよりも西側部分です。
17時以降はかなり混雑しますので、場所はなるべく早めに確保しておきましょう!
有料観覧席もまだ募集していました。
↓↓↓希望の方はこちらから(公式HPです)。
川口花火大会2023屋台の場所や時間は?
川口花火大会の屋台は、有料観覧エリアに50店舗(西側エリア20店舗、東側エリア30店舗)が出店されます。
開店時間は15時~19時までです。
無料観覧エリアには屋台が出店する予定はないようですが、持ち込みはできますので、花火を観ながら食べたいという方は準備しておきましょう。
JR川口駅から会場に向かう間の道にキッチンカーが15台並びますよ。
川口花火大会2023屋台メニュー
屋台メニューを西エリア、東エリアとキッチンカーに分けました。
西エリア

出典:第3回川口花火大会
店名 | メニュー | |
1 | 恵登屋 | ・ビール ・ソフトドリンク |
2 | 肉の加藤 | ・焼き鳥 ・焼きそば |
3 | 仙台タン串焼き | ・牛タン ・串焼き ・オムそば |
4 | サンドイッチ・ ファクトリー | ・クラフトビール |
5 | よってけ、 又来てね。 | ・から揚げ ・串焼き ・ベビーカステラ ・焼きそば |
6 | チャーチル | ・焼きそば |
7 | トータルプランニング 川島物産(ゆづ葉) | ・豚のから揚げ ・さいたま鶏天 ・本場山形の芋煮 ・グリルバーガー ・生ビール ・ハイボール ・レモンサワー |
8 | やきとり酒場D | ・串焼き |
9 | LARIN KEBAB | ・チキンケバブ ・ビーフケバブチキン ・おつまみ ・ビーフおつまみ ・もっちりポテト ・ハットグ ・トルコアイス ・ビール |
10 | 居酒屋ぽにょ | ・豚の唐揚げ ・肉ニラ焼きそば ・ジャンボ肉まん ・生ビール ・ハイボール ・レモンサワー |
11 | ケバブ家 | ・ケバブ |
12 | 株式会社上田建装 | ・じゃがバター ・串焼き ・生ビール |
13 | 炭火焼酒房 譽(ほまれ) | ・ベビーカステラ ・ジャークチキン ・ロンシャーペン ・ウーロンハイ ・緑茶ハイ |
14 | すずらんkitchen | ・焼きそば ・燻製 ・生ビール |
15 | 京都利休の生わらび餅 | ・生わらび餅 ・飲むわらび餅ラテ ・団子各種 |
16 | ひまわり | ・串焼き ・フランク ・煮込み ・アルコール ・ドリンク ・キンパなど他 |
17 | 海鮮唐揚げ光苑 | ・海鮮唐揚げ ・醤油唐揚げ ・ヤンニョムチキン ・カレー唐揚げ ・スパイシー唐揚げ ・麻辣唐揚げ |
18 | 静岡物産 | ・焼き鳥 ・焼きそば ・焼きいか |
19 | はすだこ | ・たこ焼き ・ポテト ・チュロス ・から揚げ |
20 | 鳩ケ谷商工会青年部 | ・鳩ヶ谷ソース焼きうどん |
東エリア

出典:第3回川口花火大会
店名 | メニュー | |
1 | 川口ブルワリー | ・クラフトビール ・ナッツ ・ソーセージ |
2 | ウィグル アバンディン | ・シシカバブ ・ケバブ ・茶 ・ジュース |
3 | こま家(本栄商店街) | ・からあげ |
4 | 蕎麦の澤 | ・わらび餅 |
5 | エスタリア | ・イタリアンオードブル ・アルコール飲料 |
6 | 川口アイ保育園 | ・焼きそば ・焼き鳥 |
7 | 酔猫 | ・ポテたく ・おでん ・枝豆 ・サワー |
8 | レアレア | ・焼きそば ・チョコバナナ ・さつまいもスティック ・パスタスティック |
9 | MAMIANA沖縄 | ・オリオン生ビール ・果肉ゴロゴロ シークワーサー サワー ・果肉パインハイ ・琉球マンゴーハイ ・シークワーサー ハイボール ・スパム串 ・アリゴチーズスパム ・牛ステーキマース雪塩焼 ・アリゴチーズステーキ ・沖縄焼きそば |
10 | ピザーラ東川口店 | ・ピザ ・ポテト ・からあげ ・牛串 ・アルコール |
11 | 月うさぎ | ・焼きそば ・ポテト ・唐揚げ ・生ビール |
12 | horse101 | ・ザンギ ・プレミアソーセージ ・肉巻きおにぎり ・ドリンク |
13 | 宮崎日南 | ・炭火地鶏 ・せせり炭火焼 ・ソーセージ ・ドリンク ・アルコール ・ジュース |
14 | 和菓子 福家 | ・赤飯 ・だんご ・季節の和菓子 ・ポップコーン |
15 | 揚太郎本舗 (あげたろうほんぽ) | ・鳥唐盛り ・ポテナゲ ・揚げ餅 ・フランクフルト ・自家製ブレンドコーヒー ・自家製テイストカフェオレ ・自家製柚子スカッシュ ・ダージーパイ ・ホットドッグ |
16 | 株式会社いちごミルク キッチンカーほまれ | ・お好み焼き ・大阪焼き ・焼きそば ・じゃがバター ・アルコール類 ・かき氷 ・さつまいもチップスなど |
17 | GLOUTON (グルトン) | ・コーンクリームポタージュ ・オードブル盛合せ ・オリジナルレモンサワー ・ビルトン ・各種ワイン ・煮込み料理 |
18 | Tokyo story café | ・牛筋煮込み |
19 | もつ煮一番 | ・もつ煮 ・タン塩 ・かき氷 |
20 | (株)倉広 | ・串焼き ・焼きそば ・チュロス ・唐揚げ |
21 | 埼鴻食堂 | ・アメリカンロングポテト ・わたぼくタピオカ ・餃子ドック ・特大中華まん ・ハイボール ・焼酎 ・タピオカかき氷 |
22 | やきとりI,You | ・唐揚げ ・ポテト ・焼き ・ビール ・サワー |
23 | 丹波農販HIRO | ・ハラミ串 ・やきそば ・焼き栗 ・かき氷 ・唐揚げ ・ポテト ・プルコギバーガー ・ビール ・ハイボール |
24 | トラットリア イッチア | ・チュロス ・ハリケーンポテト ・生ビール ・レモンサワー |
25 | イタリア食堂 ペスカーラ | ・チョリパン (イタリアンシェフが作る 南米風ホットドッグ) ・お酒類 ・ソフトドリンク |
26 | 前川メンチの店 (前川中央商店街) | ・前川メンチ ・前川メンチバーガー |
27 | BAR RAIZ | ・黒石焼きそば |
28 | バングラデシュ協会 | ・ケバブ |
29 | ALL Y’z | ・もつ煮 ・おでん ・やきいも ・ビール ・ハイボール ・缶酎ハイ ・熱燗 ・ワイン(赤白ハーフボトル) ・ソフトドリンク |
30 | ALL Y’z | 29・30は同じ |
キッチンカー

出典:第3回川口花火大会
JR川口駅に近い方から順番にお店の番号が並んでいます。
(東横INNの辺りより始まります)
当日キッチンカーが並ぶ通りは、14:00~21:00まで車両通行止め区間となっています。
店名 | メニュー | |
1 | K’s Kitchen Fukuro | ・餃子ドッグ ・照り焼きチキン ・アルコール ・コーヒー |
2 | かのうや | ・うなぎ蒲焼 ・うなぎ串 ・餃子 ・うなぎ弁当 |
3 | はれのひ | ・クレープ ・広島風焼きそば |
4 | 株式会社エフ (ファンフーズ) | ・串焼き ・ロングポテト ・ロングチュリトス ・生ビール ・レモンサワー |
5 | 波木屋 | ・ベビーカステラ |
6 | ウィグル アバンディンキッチン | ・シシカバブ ・ケバブ ・茶 ・ジュース |
7 | インどり屋 | ・唐揚げ ・ポテト ・串焼き ・チキンケバブ ・生ビール |
8 | 虎美屋 | ・鳩ケ谷ソース大盛オムそば ・チョコバナナ |
9 | J・E・Tシルクロード | ・肉巻きおにぎり串 ・牛カルビ串 ・ソフトアイスクリーム ・缶ビール ・ペットドリンク |
10 | 魔法堂 | ・クレープ ・タピオカ ・ユニコーンカステラ |
11 | まじゅ | ・バナナジュース ・豚丼 |
12 | カッパドキア ドネルケバブ | ・ケバブサンド ・フライドポテト ・ロングポテト ・生ビール |
13 | さかなや | ・唐揚げ ・フランクフルト ・豚の角煮 ・たこの唐揚げ ・かき氷 ・生ビール ・もつ煮 |
14 | 佐藤商店 | ・たこ焼き |
15 | Holyバーベキュー | ・炭火焼ビーフステーキ ・リングイッサ (ブラジルソーセージ) ・ハートランド生ビール ・店主セレクトグラスワイン |
有料観覧席とは違い、その都度買いに行くことはなかなかできませんが、キッチンカーでも十分楽しめると思います。
駅から会場へ行く途中に並んでいますので、お祭り気分を楽しむことができますね。
まとめ
第3回川口花火大会の屋台について調べてみました。
屋台の場所やメニューが予めチェックできるので、気になるお店があればスムーズに行動できるのが良いですね。
メインは有料会場になりますが、一般開放する無料のエリアでも駅から会場までの途中にキッチンカーが並んでいますので、飲食には困らないと思います。
気温が一段と低くなり冷えるようになりましたので、温かい服装でお出かけくださいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
\ひとつあったら便利/
モバイルバッテリーにもなる充電式カイロです。