山梨県甲府市ではこの冬から、申込者にプレミアム付商品券を販売することが予告されています。デジタルと紙商品券の2種類があり、それぞれプレミアム率が異なっています。この記事では、「甲府市プレミアム付商品券2023」の申込期間はいつからいつまでなのか、抽選は行われるのか、ほか販売日や販売場所、申込方法などの概要をまとめてみました。


ぜひ最後までご覧ください
甲府市プレミアム付商品券2023
甲府市プレミアム商品券2023申込期間は?
甲府市では物価の高騰による影響を受けている市内の事業者や、市民の家計の負担の軽減を図ることを目的にプレミアム付商品券が発行されます。
甲府市のプレミアム付商品券はプレミアム率が高く、デジタルは40%、紙商品券は30%ありますのでかなりお得です。
甲府市プレミアム付商品券2023
申込期間:(デジタル)2023年11月6日(月)10:00~2023年11月20日(月)17:00まで
(紙商品券)2023年11月6日(月)~2023年11月20日(月)必着
販売期間:(デジタル)2023年12月20日(水)9:00~2024年1月5日(金)23:59まで
(紙商品券)2023年12月12(火)~12月22日(金)
使用期間:2023年12月20日(水)~2024年2月29日(木)
使用期間は、約2か月間なのでその間に使えそうなセット数を申し込むようにしましょう。
【デジタル商品券】
・販売単位:1セット7,000円分を5,000円で購入できます。
・プレミアム率:40%
・使用単位:1円単位
・発行数:15万口
・購入上限:一人5口まで
・対象者:市内在住者
【紙商品券】
・販売単位:1セット6,500円分を5,000円で購入できます。
・プレミアム率:30%
・使用単位:500円単位
・発行数:5万冊
・購入上限:一人5冊まで
・対象者:市内在住者
※一人がデジタルと紙商品券の両方を購入することはできません。
紙商品券よりもデジタルの方が発行数が多く、またプレミアム率も高いため、今後は完全デジタル化される可能性もありそうですね。
デジタルですと1円単位で使用できるという利点があり、そのため必要なものだけを効率的に利用できるのが魅力です。
抽選はあるの?
発表当初、申込数が多数の場合、申込者全員に行きわたるよう調整しますとのことでしたが、抽選が行われるようです。
当選者のみお知らせするとされていますので、申込多数の場合、落選する方もいることになります。
ちなみに甲府市の市が発表している2023年8月の人口は、185,313人と記載されていました。
デジタルと紙を合わせても20万セットありますので、一人1セットであれば希望者全員が購入できることにはなります。
またデジタルと紙では希望者が偏る場合もあります。
申込者が全員購入できると良いですね。
甲府市プレミアム付商品券2023申込方法
甲府市プレミアム付商品券2023の詳細について公開されています。
【デジタル商品券の場合】
公式特設サイトのユーザーお申込みより申込めます。
※込開始前は準備中と表示されています。
※当選者のみ12月19日(月)までにメールで通知されます。
【紙商品券の場合】
「Web申込」「ハガキによる申込」「電話での申込」のどちらかで行えます。
Webで申込む場合、公式特設サイトのユーザーお申込みより申し込めます。
紙商品券申込ハガキは、専用はがきをダウンロードして、郵便はがきか厚紙に貼り、切手を貼って送ります。
電話での申し込み:0120‐995‐781
※ハガキの場合は11月20日必着です。
※当選者のみ12月6日(水)までに当選通知はがきが送られます。
紙商品券の購入期間:2023年12月12日(火)~12月22日(金)
デジタル商品券と紙商品券の購入期間が異なりますので、それぞれ日付をチェックしておきましょう!
紙商品券が購入できるところはいずれも郵便局(39か所)です。
土・日・祝の場合は、甲府中央郵便局(太田町6‐10)のみの対応となります。
まとめ
甲府市プレミアム付商品券2023についてまとめてみました。
希望者が多数の場合は、予告当初は抽選ではなく、希望者全員が購入できるように調整されますとのことでしたが、抽選となるようです。
購入できる方は、商品券のプレミアム率が高いのでその分、ちょっとした自分へのご褒美にも使えそうですね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。