12月に入るとお台場で毎週土曜日に花火が打ち上がります。お台場のクリスマスの夜景とともに、5分間で1100発のダイナミックな花火が街と夜空を美しく彩ります。お台場レインボー花火の打ち上げ場所や日程、時間、混雑状況について調べたことをまとめていきます。
この記事では、
・お台場レインボー花火2023概要
・お台場レインボー花火2023混雑状況
についてのまとめていきます。

ぜひ最後までご覧ください
お台場レインボー花火2023
お台場レインボー花火2023概要
12月になるとお台場で毎週土曜日に花火が彩りよく打ち上がります。
クリスマスイブまであと3日!
— 【公式】キラナガーデン豊洲 (@kiranah_toyosu) December 21, 2022
12月は毎週土曜日にお台場レインボー花火が開催中!
クリスマスイブの24日19:00~音楽と連動したミュージック花火が打ち上げられます
キラナガーデン豊洲から東京の夜景に映える花火をぜひご覧ください#冬キラナ#お台場レインボー花火#キラナガーデン豊洲 pic.twitter.com/QWgWYwGNHS
お台場レインボー花火2023
日程:2023年12月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土)荒天時は中止
(30日は行われません)
時間:19:00~約5分間
打上数:各日約1100発
場所:お台場海浜公園鳥の島沖(自由の女神像沖)
12月23日(土)はミュージック花火が打ち上がるそうです。
クリスマスイブの前日でもありますので、一層盛り上がりそうですね。
【アクセス】
・ゆりかもめお台場海浜公園駅または、台場駅
・東京臨海高速鉄道りんかい線東京テレポート駅
【駐車場】
花火観覧のための駐車場はありませんので、周辺の有料駐車場に駐車することになります。
お台場レインボー花火2023混雑状況
混雑状況について、さまざまな口コミを読んでみると、やはり最終日は混雑するようです。
特に2022年は最終日が12月24日ということもあり、花火に関係なく至る所で混雑していたとこのとです。
花火の打ち上げ場所付近については、たくさんの人で場所が埋め尽くされている写真の掲載もありました。
もし最終日に花火を観に行かれるのであれば、少し離れたところを予めチェックしておくと良さそうです。
また、混雑していない日でも、30分くらい前には場所取りをする人もいるとの情報もありました。
場所にもよりますが、混雑していない日は、ゆったりと花火が観られるそうですよ。
SNSではたくさんの写真が投稿されていますが、やはり間近で撮影するより少し離れたところからの方が夜景とともに鮮やかな花火の写真が撮れるようです。
モバイルバッテリーにもなる充電式カイロです。
まとめ
お台場レインボー花火2023の概要と混雑について簡単にまとめてみました。
地方の花火大会とは違い、5分間という短い時間ですが、お台場の夜景とともにすごく美しい花火の写真がSNSに数多く投稿されています。
打ち上げ場所から見ても、花火がきれいに見えるところはたくさんありますので、それぞれ見たい位置に分散すれば最終日以外はかなり混雑するということはなさそうです。
今年はコロナ規制も解除されていますので、観覧者が若干増えるかも知れません。
最終日は例年混み合うとのことですので、最終日に観に行かれる方は予めどこで観るかを決めておいて、早めに行った方が良さそうです。
冬の夜空を美しく彩る打ち上げ花火を楽しみましょう!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
\打ち上げ場所が目の前にある絶景のホテルです/