静岡県沼津市の狩野川花火大会は毎年2日間にわたり行われています。新型コロナの影響で中止となった年もあり、夏祭りではありませんが、サプライズで花火が打ち上げられたのはとても感動でした。さて今回は2023年の日程や時間、打ち上げ場所について、また交通規制や駐車場についても調べてみました。あと近隣で宿泊できるホテルについてもご紹介します。
日程・時間・打ち上げ場所は?
[quads id=1]
日程・時間
現在は、花火大会についての詳細は発表されていませんが、毎年7月最後の土日に行われています。
追記:第76回沼津夏まつり・狩野川花火大会は2023年7月29日(土)、30日(日)に開催決定しています。
詳細は随時更新します。
2022年は、7月30日(土)・31日(日)開催
2021年は、7月31日(土)・8月1日(日)開催予定も中止
なので2023年の日程は、7月29日(土)・7月30日(日)に行われると予測できます。
時間:両日ともに19:15~20:15(2022年による)
打ち上げ場所
打ち上げ発数:2日合計1万2000発 ※過去実績による
毎年会場は、 狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋)で行われています。
アクセス:JR沼津駅から徒歩10分
沼津駅の改札は、北口と南口がありますが、駅から会場へ直行するのであれば南口から出てください(駅に連絡通路がないため)。
交通規制について
花火大会当日は、交通規制が行われています。
参考までに2022年の交通規制に関する案内図を載せておきます。
花火会場の周辺は、交通規制されますが、道路により通行規制時間が異なりますのでお気を付けください(場所により17:00~と18:30~があります。解除はいずれも21:00です。)
また周辺のホテルにご宿泊予定の方も早めのチェックインがおすすめです。
駐車場について
花火会場には駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングなどの利用になります。
ただ、交通規制区域内にもパーキングはありますので気を付けてくださいね。
【花火会場周辺パーキング】ご参考までに。
まとめ
沼津市夏祭り・狩野川花火大会の日程や打ち上げ場所、交通規制、駐車場について調べてみました。
現時点では、正式な日程や時間は発表されていませんので、詳細は随時更新します。
交通規制に関しては、毎年ほぼ変わらないと思いますが、新たな情報が入手出来たら更新します。
2日間ともに晴天で花火大会を楽しめるよう願っています。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
\狩野川沿いの人気ホテルです/
コメント